理化学研究所(理研)は10月18⽇(火)〜21⽇(金)に開催される「CEATEC2022」へ出展します。
最新の研究をパネルや動画、実機展示でご紹介します。また、10月1日よりオンライン展示会場でも随時ご紹介してまいります。
皆様のご来場をお待ちしております。
展示研究テーマ
『メタサーフェス』レンズからバイオセンサーまで
―極薄・極軽量の光学素子を実現―
<開拓研究本部 田中メタマテリアル研究室 田中 拓男 主任研究員>
AI で深まる能動的音楽体験アプリ公開
―おうちでコンサート体験・創作体験―
<革新知能統合研究センター 音楽情報知能チーム 浜中 雅俊 チームリーダー>
AI ・陸域観測が切り拓くドローンハイウェイ構想
―AI 活用によるドローン自律飛行―
<革新知能統合研究センター 音楽情報知能チーム 浜中 雅俊 チームリーダー>
乳児の泣きやみ・寝かしつけを最適化するソフトウェアの動作原理
―乳児の状態予測で育児をサポート―
<脳神経科学研究センター 親和性社会行動研究チーム 黒田公美 チームリーダー>
電子挙動の直接観察に基づく回転する線状波モデルによる電子の干渉・回折現象の解析
―電磁場の可視化と相対性理論を踏まえた量子現象の解析―
<創発物性科学研究センター 創発現象観測技術研究チーム 進藤大輔 チームリーダー>
理研 量子コンピュータ研究センター(RQC)
―量子技術の可能性を求めて―
<量子コンピュータ研究センター>
量子コンピュータ
<量子コンピュータ研究センター>
あらゆる“画像“の研究開発エキスパート集団
―効率的で効果的なイメージングを―
<光量子工学研究センター 画像情報処理研究チーム 横田秀夫 チームリーダー>
1.3W高出力THz量子カスケードレーザーを実現
―透視検査用光源として実用化に期待―
<光量子工学研究センター テラヘルツ量子素子研究チーム 平山秀樹 チームリーダー>
都市型DAC-Uシステム「ビルはまちの空気清浄器」
―電気化学プロセスを主体とする革新的CO2 大量資源化システムの開発―
<光量子工学研究センター 光量子制御技術開発チーム 和田 智之TL/藤井 克司研究員>
分散型水素システム ー余剰エネルギーを水素で貯蔵しユーザーオンデマンドで活用―
産業連携による技術開発と今後の社会実装を構想
<光量子工学研究センター 光量子制御技術開発チーム 和田 智之TL/藤井 克司研究員>
壊さずに内部を可視化評価!― 中性子計測―
―安全・安心の標準化を目指して―
<光量子工学研究センター 中性子ビーム技術開発チーム 大竹淑恵 チームリーダー>
量子化学ソフトウェアNTChem の紹介
―「富岳」で効率良く材料設計を実現する―
<計算科学研究センター 量子系分子科学研究チーム 中嶋隆人 チームリーダー>
スーパーコンピュータ「富岳」
<計算科学研究センター>
※本展示会は理研からの委託により㈱理研鼎業にて運営いたします。
※展示内容は現在準備中につき、変更がある場合もございます。
理研の展示情報は、理研鼎業HPやTwitterでお知らせしていきます。